〈湘南土産としてのプリン、食後も嬉しい…〉MARLOWE(マーロウ)@葉山@逗子
逗子駅なんて、滅多に降りることはない。逗子海岸映画祭のおかげで降りたので、逗子駅から海岸まで歩いた。お洒落なレストランが目立つ。「そうそう、逗子ってこんなお洒落なイメージあるわ」そう思いながら歩いていた。そんな感じで歩いていると、お洒落なプリン屋が見えた。
そう、MARLOWE(マーロウ)だ。
前にロケ車に乗っていて、タレントが「ここの店、美味しいんだよ!」とリコメンドしていて、店名は知っていたものの、食べた事はなく、そのタレントの声に動いたスタッフが撮影スタッフ分含めて、マーロウのプリンを買ってきた。それを食べて、直球のプリンで逆に驚いたくらいなのだが、たしかに王道のプリンとして美味しかった。何より、カップがガラスで可愛い。家に持って帰って使いたくなる、それがファンを増やした理由か、とも思ったが、多分そうだろう。
その撮影の時は、葉山店だったのだが、今回は逗子。逗子にも、マーロウがある事に驚きながら店内にお邪魔した。
たくさんのプリンに心踊る。種類ごとにカップも違う。いやーこれは上手い!カップ欲しさに全部頼みたい、勿論食べたさもある。
「ティラミス」という言葉に弱いので、ティラミスプリンを注文。
ガラスでできたカップ。かっこいいと可愛い、両方で形容できる。
で、食べる。美味い。プリンだが、しっかりティラミスの味だった。普通のプリンも勿論美味しかったけど、こういう変わり種もアリだと思った。
で、お土産として、食べて終わりでなくお洒落なカップとして残るので、これはポイントがかなり高い一品だと思う。逗子や葉山までわざわざ買いに行くのは面倒だが、通り過ぎる時に立ち寄って買う、立ち寄る以上の結果を残す一品だと僕は思う。
葉山のマーロウだと席もあり、海が見えるテラス席もあるので、その場で食べたい人は葉山をおすすめする。
お店:マーロウ逗子駅前店
お店:マーロウ葉山店