【画像】トイレの中の自分を見せる感覚で楽しむニコニコ超会議〜ニコニコ動画はアニメかボカロだ!そしてユーザーが主役だ!〜
今年もニコニコ超会議。
去年初めて行って色々感動した記憶がある。ニコニコ超会議で感じる感動は、トイレの中の自分を見せる感覚で、普段人に見せないシーンを公開スペースで参加者に体験させる、晒すという部分にあると思っていて、それを通り過ぎながら見ていると、思わず、クスッと笑ってしまうというか、これはシュールリアリズムだな、と思うわけで。何より、公開されたところで体験する人、人に笑われる覚悟があるのか、ないのか、真剣にガチな感じで体験していることに驚く、晒され慣れをしているのか、なんなのか、そのインサイトはただ何と無くネットに触れている人にはわからないだろう、僕みたいに。
このジョイサウンドのカラオケブースでは、実際にカラオケをさせて、それがニコニコ動画上で公開され、ユーザーのコメントが並ぶ。「下手杉」などネガティヴワードも並ぶ。歌ってる人は御構い無しで歌う、なんて強いメンタリティー、と思うわけだ、それにしても前に立つ、普段パソコンの前の人のリアルでのメンタルタフネスに驚き続ける。
悩み事を公開で暴露する場所も!「失業しました」「本当にダメ人間ですね」の会話のやり取り、最高過ぎた。
メリーゴーランドだってみんなで回す。
公開でパチンコ。
ボクシングの体験。
とにかく客が主役。オキュラスリフトとキネクトの掛け合わせのゲーム。
自分の顔を読み取り、その顔を自由に動かす。話し合えるドッペルゲンガー感覚。最新技術が何気なく触れられる。
キャラクターとツーショット写真が撮れる。晒されるけど、御構い無しに撮れらる。この絵は特にシュール。
有識者には人は集まらないが、アイドル、ボカロP & DJには集まる!
田原さん、夏野さんの公開放送にはあまり人が集まっていなかった。
民主党ブースの蓮舫さん、岡田さん…このすごい面子にもそんな人は集まらず…なぜ!?
しかし!
スーパーガールズなどアイドルにはザワザワする。
ボカロP & DJのところの熱気はやばい。というか、ボカロPやばい。曲やばい。旋律作り方がマニアックな感じ。ドビュッシーのような半音の置き方が良い意味でオーディエンスを裏切ってくれる。アンニュイ。思わず聴き入ってしまった。
体験もしくはアニメ、ボカロ要素がないと集客は難しいのか。
陸上音楽隊が上手かった、というのは、きちんとニコニコ動画ユーザーの趣向に合わせて、ボカロとアニメを演奏。MCも現役陸上音楽隊の女性が担当、しかもアニメ声、これは萌えた。
最後に小林幸子とのコラボレーションも。小林幸子の千本桜、最高過ぎた。
コンテンツを自分のものにする
悩み事を公開で相談する場所で… こんな人が!
ある生主さんが、この悩み事を大喜利として評価して点数を付けて、ニコニコ動画で公開。面白いですね。こんな感じ。
コスプレ
コスプレ写真を貼っていきます。
その他
ニコニコ動画の歴史のパネル。そこに付箋で自分のニコニコ動画との付き合いについて書いて貼る。わかりやすいし面白い。