デザインフェスタ2015.11に行ってきました
2015.11.21。デザインフェスタに行ってきた。
写真を撮った順に貼る…。
11時頃。人がたくさん。
ライブペイントの大きなキャンバスはまだ白い部分が大きく占める。
漫画のライブペインティング。これは進み具合がよくわかるので、帰る時にまた見てみよう。
長蛇の列ができたブース。
その隣の隣くらいの、ぬQ、のブース。
ぬQさん久々。
チャットモンチーのPVとか作る人になってしまったとは…歌舞伎町のラーメン屋で並んでラーメンを食べたのは懐かしい。
早くも「売切」の文字。さすが人気作家。
でかい作品は目立つ。カラフルだとより目立つ。
おちゃきさん。どんどん大人な女性に。
今回、透明感のあるイラスト方向の作品が多いと思った。
新宿眼科画廊でも拝見した記憶あり。
替え歌を歌ってくれるそう。
人形系は回を増すごとに大きくなってる気がする。
被写体のこどものカメラの前の表情づくりに驚いた。
お面系は少なかった。
写真だとメイクが分かりづらい。
細かな線。
キューブで見せる。アメーバピグを連想した。
相撲イラストはいくつかあったが、リアル感ではこの作品が一番だった気がする。このレベル。
フェルトの作品はたくさんだったが、こちらは特に印象に残った。海の中を。
髪に装着する動物の耳。
ぎゃー
自然感。
かわいいTシャツ。
ダンボールの棚がかわいい。
スズメのフェルト作品。上手い。
ぬいぐるみのなかに針金が入っているので動かせ、そこで止まる。
頭がスズメの力士。
金属加工の虫。
iPhone、iPadを置くだけで高音質とのこと。
ツヤツヤの木製の魚介。
パワーストーンのナイフ。
バーナーでガラス加工。
輪ゴム飛ばしたくなった。
弾いたのですがきちんとウクレレ。
骨折したらこのTシャツを着て説明したい。
見せ方が上手い。県鳥。
壊れた街を見せるのは、
ハガキを立てられる。
レーザーの色つけマシン。キーボードでお馴染みのRoland。
本格的なニート。
前までステージゾーンだった気がしたが、飲食場に。
この方がつけると似合う。
本物のパンに防腐剤を使って作ったという。
不思議な触り心地。
この鉛筆画はすごい。
このギターは弾けるらしい。
この靴いい。
大きいはそれだけで良い。
人妻幸子。さんかわいかった。