品川区立御殿山小学校がすごかった件
大崎駅の周りにいくつかの企業が入っているビルが密集している。
だいたいそのビルでしか予定はないのだが、今日は少し離れたところで予定があったので、三井不動産のパークシティ大崎方面に向かって歩いた。
40階建てのこのビルをすぐにスーモで検索をかけて値段を把握。サラリーマンの生涯年収…
で、このパークシティ大崎の隣にある区立の御殿山小学校は外から見ると「まぁ、都会らしい新しい学校」と思ったんだが、違った。
正門の横に電子パネル(上の写真)があった。
そこには「エコ」の文字。
何やら、学校施設の中で風力発電や太陽熱給湯、太陽光発電ができ、つまり電気をつくることができるようである。
そしてつくられた電気、電力量がこの電子パネルに表示されるようである。
区立なのに、この質。驚きであった。
オモコロの記事で、「小学校のサイトが古くて一見の価値あり」みたいなことが書かれていたが、この小学校にはそんな古さは、見た目からは一切感じなかった。
ちなみに御殿山小学校のサイトは…
…え?
…まじですか…
裏切らないオモコロ通りの
〝洗練されてなさ〟
でも、良かった。
これでサイトがかっこ良かったら、なんかなぁ、と思っていた。
めでたし、めでたし。