Twitterアンケート機能の参考点(メモ)
Twitterで一部のユーザー限定で二択アンケート付きツイートができるようになった。あいにく、僕はその一部には入れず、一部のユーザーのアンケート付きツイートを見て、その事実を知った。
悔しいけど、そのアンケート付きツイートのアンケートに答えて、アンケート機能いい!って思ったことをここにメモする。
アンケートはこういうかたちでタイムライン上で届く。
そこにあるのは
- 二択の項目
- 現在の票数
- 残りの投票時間
であり、現在の票の動きが見えない。
しかし、投票してみると…
票の動きが可視化される。
アンケートの票の動きは、質問項目によるが、質問を見てしまった以上、気になるものである。
またアンケート機能を白けらせるのは、票数が低くなってしまうことだと思う。
投票数を伸ばすために、投票者に限って現在の票の動きを見せるのは、単純だけどとても上手いと思った。
お気に入り、リツイート、動画再生、リンククリック、リプライ…に加えて、アンケート回答という他ユーザーからのレスポンスが足された。投稿する側としても、投稿欲が刺激される。
早くアンケート機能、ついてくれないかなぁ。