高校野球の醍醐味はツイッターの中にも~より甲子園を楽しむ方法
智辯和歌山が、津商に負けた。1回を見ていて、智辯が圧倒していて「津商、かわいそうだ…初戦が智辯なんて…」と思っていたのだが、蓋を開けたら津商の勝利。甲子園に出場している高校は、厳しい各都道府県の予選を勝ち抜いた代表校である、そう考えるとどの学校が優勝してもおかしくない、すべての高校が優勝候補といっても過言ではない、そんなことを津商の勝利は思わせてくれた。
甲子園の放送は、見れば見るほど面白い。なぜ、みんな帽子が大きいんだ…ピッチャーは投げるたびに帽子を落としているが、絶対あかんやろ…とかさっと見ただけて突っ込みたくなる。それだけではない、数字的に追い込まれた時に、行動も追い込まれる、つまりエラーが多くなるのだ。選手たちは、プロ野球選手までの街道を走るトップ集団、高校に入る前から野球をやっていてそれなりに評価されてきた逸材なのだろう。だが、甲子園という憧れの舞台。ボールが自分に向かって来たら4万人近くが自分のプレーを見ることになる、それはプレッシャーに変わる、今までに感じたことがない圧力がかかる…そう考えるとエラーをしてしまう理由がわかる。甲子園の面白さを、エラーの多さと思って、つまり最後までどうなるかわからない、そういうハラハラ感が毎年の楽しみになっている。
ただ、僕は地方予選の方が好きだ。甲子園出場に向けた母校の努力は、毎年なんとなく気になっていて、高校名を検索して勝敗を確認。またTwitterでの試合状況、練習状況の確認もたまにする。本当に好きな理由はほかにある。それは、高校野球の周りで展開される人間模様が、SNS、主にTwitterで晒されるところで、毎年、都道府県予選のベスト16あたりから、負けた高校名でYahoo!リアルタイム検索をかけて、チェックしている。
一生懸命プレーしている選手を、テレビなどを通じて見ることはできるが、球場以外の場所での彼らの姿は、熱闘甲子園でもそんなにフォーカスされない、ましてや、野球部員の友達や部員の彼女による野球部員へのメッセージは、ほとんど表に出てくることはない。僕は、その表に出てこない野球部の外にあるメッセージにこそ、青春の要素が濃度高くある気がして、毎年気になってチェックしてしまっている。
少しだけ紹介してみる。
https://twitter.com/mikya47/status/625098440838483968
https://twitter.com/aaammh/status/624916661871599616
額に入ってる写真もらいました、ありがとうございます
これをしたおかげでユニフォーム最後の最後でやぶけて血が出てひざ怪我したけど。
顔写ってない。
これが高校野球最後の試合でした、対八戸学院光星 pic.twitter.com/udSEK3uNkP— ひろき (@3303baseball) July 15, 2015
https://twitter.com/89tk_82/status/623463095482978304
最初の2回は応援行けなかったけど、酒南との試合、光陵との準決勝たくさん応援できたし今日の決勝も最後まで粘る羽黒野球を見ることができました。大好きなチャンステーマでたくさん応援できてとても光栄でした。チア部の応援が役に立ててるといいな~ pic.twitter.com/vW3izrTO1u
— Runé Hossoya (@rune13cheer) July 25, 2015
高校野球決勝わず!
やっぱ育英強いっす!
あんだけ練習して、厳しくやってるから
強いんだろうな!自分もなんか
いい収穫になりました!もっと自分たちも厳しくやらなきゃ。とにかく育英
甲子園おめでと!古川工も
がんばった!なんか親近感湧く pic.twitter.com/9cXRzQUZ84— たすく (@task0628) July 21, 2015
https://twitter.com/monekhun/status/625535404444225537
https://twitter.com/gsnsirox/status/626086004001083394
https://twitter.com/muchaaa327/status/625993320435552256
昨日習志野野球部BBQからの今日は習志野いつメンで守谷! 夏満喫! pic.twitter.com/ukcCBV6rku
— 塚田圭亮☝︎ (@Kisk08) August 7, 2015
https://twitter.com/_Rapunzel3232/status/625256179564834816
かれもんと高校野球の決勝戦見てきた!♥︎
上田西と佐久長聖 お疲れ様でした!!
本当にいい試合で感動したぁ。。今年はかれもんと甲子園❥❥⚾︎ pic.twitter.com/BvXgCodbnq
— はるきゃん (@pharu0325) July 26, 2015
https://twitter.com/2_ogs/status/627489409831579648
第97回 全国高等学校 野球選手権
愛知大会決勝戦
in 瑞穂野球場
第1試合
愛工大名電 vs 中京大中京
3 – 4
中京大中京 勝利!! pic.twitter.com/8qIgNg8iML
— じゅなてぃん⚾︎ (@89sg0308) July 30, 2015
初めての高校野球観に行くのが
斐太高校の試合で
しかも決勝戦ってゆすごい舞台で。
夢と感動を
ありがとうございました(;_;)
飛騨のすごさを
母校の試合を通して改めて
感じました!斐太高校最高!
おつかれさまでした✨ pic.twitter.com/JVvYnEUJha— ゆーきゃ (@0wp0na71) July 25, 2015
遊学館最高!!!
ぴーとの去年からの約束実現😭😭
かずまにも会えたし、
ほんと最高の1日だーーー
おつかれさまでした!
野球部本当にありがとう! pic.twitter.com/Nt67K86AxC— sakagami waka. (@pktnn) July 27, 2015
今日は1年ぶりのはるか❤️
野球見に行ってからの焼肉💭
敦賀気比の試合はじめて目の前で見たけどほんとすごかった⚾️✨
またカメラ壊れてて写真とれなかった😂
西もおつかれさまでした! pic.twitter.com/wxS4fXSsEP— かれん (@love7flower1) June 7, 2015
野球部も準決勝勝っていい流れにのってる大体大浪商やから、この流れにのって浪商陸上部も中央大会でも勝っていこう‼︎ pic.twitter.com/4Ygm1PiSww
— iss@ (@9idIGGmRkDOQ6o1) July 29, 2015
野球部の応援からの
王将で拓也と飯♡
和歌山商業今年甲子園
間違いないなぁー!!
吹部も応援の子もみんな
おつかれでしたー!!! pic.twitter.com/jDAhhptJHL— ふくいなおき (@fukumaru921) July 18, 2013
https://twitter.com/AYANE2554/status/624790612512894976
https://twitter.com/0210myv/status/625822990714822656
昨日で東海大五野球部を引退しました
三年生部員マネの24人は一生付き合って行きたいと思うし俺達を取ってくれた西村先生にはとにかく感謝してます
野球部のわがままに付き合ってくれた全校生徒野球部のOB本当にありがたかったです後は頼むわ九国 pic.twitter.com/hkUnldrSAB— 小野 孝輔 (@kosuke19970617) July 29, 2015
https://twitter.com/xxxww50/status/627835230670336003
https://twitter.com/kyaribu0328/status/624575018895147008
https://twitter.com/lovebas19424234/status/625429343364186112
興南糸満試合お疲れ様です👏👏本当にいいもの見せてくれてありがとう😭💓めっちゃ感動しました!!興南の皆わ、沖縄の全高の野球部背負って頑張ってきてください👊💓興南野球部かっこよかった〜(小声♡笑)最後の写真ぶれてるショック😂💓 pic.twitter.com/dAY7Tz2k5b
— ナ オ ☺ (@inspirit_n0304) July 19, 2015
https://twitter.com/zenkokuseiha89/status/622702175957823488
https://twitter.com/tn_fc/status/625831008206614530
ここ金来さんの長男、金子銀佑くん。小学生時代の教え子です。いまは早稲田実業野球部でがんばっているそうです。(^○^)甲子園行って欲しいなー!(^^) pic.twitter.com/DL1Q1mjDxM
— 舟越智之 ふなこし ともゆき (@c_funa) November 17, 2014
https://twitter.com/ryo9_125/status/623086691645943809
シンプルな言葉だけど、なんかくるものがある。